行政書士と相続手続について

      

札幌の行政書士法人Aimパートナーズです。

行政書士は、皆さまの相続に関する手続きを代行することができます。

本日は行政書士の相続に関する業務範囲、相続手続きを依頼できる専門家として挙げられる、他の士業との違いについてご説明いたします。

 

[目次]

◆行政書士の業務範囲

◆他士業との違い

◆さいごに

・行政書士の業務範囲 

行政書士は「行政書士法」に基づく国家資格者で、地域に密着して仕事をしている方が多く、

「身近な街の法律家」と呼ばれています。行政書士の業務の多くは、書類の作成業務や許認可申請の代理であり、

扱うことのできる書類の数は数万種類を超えると言われています。 

相続に関する手続きで、行政書士が取り扱うことのできる具体的な内容としては、以下の手続きが挙げられます。

・遺産分割協議書の作成

・戸籍の取得

・相続財産調査

・預貯金の解約手続き

・自動車の名義変更   など

 

 

・他士業との違い

他士業と比べた際、行政書士に依頼する最大のメリットの一つとして報酬設定が低く、

比較的低コストで依頼できる点が挙げられます。

しかし、相続手続きの中には、行政書士には取り扱うことのできない業務もあります。

他士業で取り扱い可能な、相続に関する業務についてご紹介します。

 

①弁護士

弁護士は、あらゆる法律問題を扱うことのできる専門家です。

また、相続人の包括代理人となれる唯一の職業でもあります。

紛争トラブルを含め、すべての相続手続きを行うことが可能ですが、一般的に報酬設定が高いことが多いようです。

トラブルが無ければ、行政書士に依頼した方がコストは抑えられるでしょう。

 

②司法書士

司法書士は、法務局で行う登記手続きの専門家です。

相続財産に土地や建物などの不動産がある場合、不動産登記を行うことができるのが司法書士です。

行政書士は登記手続きができないため、不動産の登記が発生する場合、連携している司法書士に依頼するケースが多いです。

 

③税理士

税理士は、税務に関する専門家です。

相続で発生する「相続税の申告」は相続者自身、もしくは専門家に依頼する場合は税理士のみが行うことが可能です。

しかし、法人税の申告と比べ、相続税の申告については経験が少ない税理士も多いようです。

相続税を得意とする、経験豊富な税理士を探すのが良いでしょう。

 

 

・さいごに

いかがでしょうか。一般的な行政書士や他士業の相続手続きについては上記のとおりです。

 Aimパートナーズではグループ内に弁護士や税理士の他、社会保険労務士も在籍しています。

紛争解決や相続税申告の他、遺族年金に関するご相談なども対応が可能です。

相続に関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 → お問合せは「こちら」をクリック

札幌 行政書士 札幌 相続 行政書士 行政書士 相続 相続 預金 行政書士 相続 銀行 手続 代行 相続 行政書士 戸籍

 

CONTACT

ご質問やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
採用に関してのお問い合わせは採用フォームにて承っています。

011-206-4500 <ガイダンス:2番>
(平日 9:00~18:00)